企業情報
沿革
資本金300万円にて大阪市東成区南中道4丁目34番地にて発足。
家庭用ミシン部品の輸出及び工業用ミシン、テーブル・スタンドの国内販売を開始する
店舗狭隘の為、大阪市東成区南中道4丁目75番地に移転
家庭用ミシン部品の輸出関係の業務を廃止。
工業用ミシン部品の輸出に転換を計るとともに、国内販売に主力を移す。
関東日邦ミシン株式会社を設立(資本金300万円)、全国的な販売網の確立を計る。
資本金を1,500万円に増資。
現住所に移転、経営の合理化と業務の拡張を計る。
資本金を2,250万円に増資。
業務拡大の為、社屋の増築を行う。
資本金を4,000万円に増資。
資本金を500万円に増資。[関東日邦ミシン(株)]
貿易部を設立、直輸出入業務の積極的な拡大を計る。
中部日邦ミシン株式会社を設立(資本金300万円)、
中部北陸地区の販売に積極的に取り組む。
九州出張所を設立(熊本市)
特機販売部を設け、仕上げ用機械、ハンガーラインの販売を行なう。
技術開発室を設置、自動機、ストックハンガーシステム等の製造販売を行う。
九州ショールームを閉鎖する。
本社の増改築を行いショールームを設置する。
関東日邦ミシン(株)倒産に伴い、新潟県、群馬県に販売員を配置、
関東東北地区の拡販を行う。
中部日邦ミシン(株)解散に伴い商権を引き継ぎ、中部、北陸地区の営業を開始する。
上海のMIKE&TONY社と業務提携を結び、中国進出を行う。
寧波欣格国際貿易有限公司にUS$65,000.-を出資、輸入業務の効率化を計る。
日本ホビーショーに初参加、ホビー業界へ積極的に進出。
寧波欣格国際貿易有限公司への出資から撤退。
全米キルトショーに初参加、販売ルートを確立。
昭和41年02月
昭和42年08月
昭和43年01月
昭和46年08月
昭和47年05月
昭和47年08月
昭和48年05月
昭和48年12月
昭和49年05月
昭和50年10月
昭和51年12月
昭和63年12月
昭和64年01月
平成元年02月
平成元年05月
平成03年12月
平成10年02月
平成12年11月
平成13年04月
平成14年05月
平成16年05月
平成17年11月
平成18年11月
日邦ミシン株式会社
〒536-0022 大阪市城東区永田2丁目5番27号
TEL:06-6962-6551 / FAX:06-6961-1557
© NIPPO SEWING MACHINE CO., LTD. All rights reserved.
昭和41年
02月
昭和42年
08月
昭和43年
01月
昭和46年
08月
昭和47年
05月
昭和47年
08月
昭和48年
05月
昭和48年
12月
昭和49年
05月
昭和50年
10月
昭和51年
12月
昭和63年
12月
昭和64年
01月
平成元年
02月
平成元年
05月
平成03年
12月
平成10年
02月
平成12年
11月
平成13年
04月
平成14年
05月
平成16年
05月
平成17年
11月
平成18年
11月